動物のうち、「鳥」を表す漢字表記をまとめました。
なお、「動物」「魚介類」「虫」「外国地名」など、その他の難読漢字もまとめています。
一覧は以下からご参照ください。
難読漢字まとめ
植物、野菜、果物、魚、動物、鳥、虫や外国地名、スポーツ、単位など、当ブログで紹介する難読漢字のまとめです。
鳥名の一覧
鳥名 | 漢字 | 分類 | 備考 |
---|---|---|---|
アイガモ | 合鴨/間鴨 | ||
アイサ | 秋沙 | カモの一種 | |
アオゲラ | 緑啄木鳥 | ||
アオジ | 蒿雀/青鵐 | スズメに似る。冬は暖かい地方へ移る。 | |
アオバズク | 青葉梟/青葉木菟 | ||
アオバト | 青鳩/緑鳩 | ハトの一種 | |
アカショウビン | 赤翡翠 | 渡り鳥 | |
アジガモ | 䳑鴨/味鴨/阿遅鴨 | トモエガモの異名 | 「䳑」は漢検配当外漢字 |
アジサシ | 鰺刺 | 日本では渡りの途中で通過する旅鳥 | |
アトリ | 花鶏/獦子鳥 | スズメの一種 | 「獦」は漢検配当外漢字 |
アヒル | 家鴨/鶩/泥鴨 | ||
アホウドリ | 信天翁/阿呆鳥/阿房鳥 | 特別天然記念物 | |
アマサギ | 黄毛鷺 | 羽は夏橙黄色、冬白。 | |
アマツバメ | 胡燕子/雨燕 | ||
イカル | 斑鳩/鵤 | 澄んだ美しい声で鳴く。 | |
イスカ | 交喙/鶍 | ||
インコ | 鸚哥/音呼/秦吉了 | 小型のオウム | |
ウ | 鵜 | 魚を捕って喉に蓄える修正がある | |
ウグイス | 鶯/春告鳥/黄鳥 | ||
ウコッケイ | 烏骨鶏 | ||
ウスベ | 護田鳥 | ゴイサギの古名 | 古名 |
ウズラ | 鶉 | 卵は食用でも。 | |
ウズラシギ | 鶉鷸 | シギ科の旅鳥 | |
ウソ | 鷽/拙老婆 | ||
ウトウ | 善知鳥 | ハト大の海鳥 | |
エッサイ | 雀𪀚/悦哉 | ツミの雄。小型のタカ。 | 「𪀚」は漢検配当外漢字 |
エナガ | 柄長 | シマエナガはこれの仲間。蜘蛛の巣で巣をつくる。 | |
オウム | 鸚鵡 | ||
オオタカ | 蒼鷹/大鷹 | ||
オオハシ | 大嘴 | クチバシが大きい鳥。 | |
オオバン | 大鷭/骨頂 | 全身黒色で額からクチバシが白。 | |
オシドリ | 鴛鴦 | ||
オスメドリ | 護田鳥 | ミゾゴイの古名 | 古名 |
カイツブリ | 鳰/鸊鷉 | 浮巣を作る鳥。 | 「鸊鷉」は漢検配当外漢字 |
カケ | 鶏 | ニワトリの古名 | 古名 |
カケス | 鵥/懸巣 | 他の鳥の声をまねる | |
カササギ | 鵲 | 天然記念物 | |
ガチョウ | 鵞鳥/鵝鳥 | ||
カッコウ | 郭公 | 日本には夏鳥として渡来 | |
カナリア | 金糸雀/金子雀/金雀/時辰鵲/時戻雀/拿林雀/福島鳥 | ||
カノコドリ | 花斑鳥/鹿子鳥 | ||
カモ | 鴨/鳧 | ||
カモメ | 鷗/白鷗 | 冬海岸に渡来 | |
カヤクグリ | 茅潜/草潜 | 日本特産種 | |
カラス | 烏/鴉/鵶/茲鳥 | 吉兆を告げる鳥 | 「鵶」は漢検配当外漢字 |
カリ | 雁 | ガンの異称 | |
カワウ | 川鵜/河鵜 | 水鳥 | |
カワセミ | 翡翠/魚虎/川蝉/魚狗/水狗/鴗/魚師 | 水辺にすむ | 「鴗」は漢検配当外漢字 |
ガン | 雁 | ||
キギス | 雉子 | キジの古名 | 古名 |
キクイタダキ | 鶎/菊戴/花鶏 | ||
キジ | 雉子/雉/野鶏 | 日本国産種。国鳥。 | |
キジバト | 雉鳩 | ハトの野生種 | |
キセキレイ | 黄鶺鴒 | 各地の河川沿いにすむ | |
キタタキ | 木叩 | 大きさはカラスぐらい | |
キツツキ | 啄木鳥 | ||
キビタキ | 黄鶲/金花 | 夏鳥 | |
ギョウギョウシ | 行行子/仰仰子 | ヨシキリの異称 | |
キレンジャク | 黄連雀/十二黄雀 | 日本には冬鳥として渡来 | |
キンパラ | 金腹 | クチバシが銀色 | |
クイナ | 水鶏/秧鶏 | ||
クキラ | 拘耆羅/拘枳羅/倶伎羅 | オニカッコウの異称 | |
クグイ | 鵠/白鵠 | ハクチョウの古名 | 古名 |
クジャク | 孔雀 | ||
クマゲラ | 熊啄木鳥 | ||
クマタカ | 角鷹/熊鷹/角鷲 | ||
クロジ | 黒鵐 | 本州北部から北海道で繁殖 | |
ケケシ | 蘆虎 | ヨシキリの異称 | |
ケリ | 鳧/計里 | 鳴き声がケリリと聞こえる | |
ゴイサギ | 五位鷺 | 夜行性 | |
コウノトリ | 鸛 | 特別天然記念物。ツルに似る | |
コガラ | 小雀/小陵鳥 | 森林害虫を食べる益鳥 | |
コゲラ | 小啄木/小啄木鳥 | ||
ゴジュウカラ | 五十雀 | ||
コジュケイ | 小綬鶏 | ||
コマドリ | 駒鳥/知更鳥 | ||
サカツラガン | 酒面雁 | 顔が淡赤褐色 | |
サギ | 鷺 | 水辺で魚や貝等をとる | |
サンジャク | 山鵲 | 中国原産 | |
シギ | 鴫/鷸 | 水辺にすむ | |
シキョウ | 鴟梟/鴟鴞 | フクロウの別称。凶悪な人を例えていうことも。 | 「鴞」は漢検配当外漢字 |
シジュウカラ | 四十雀/白頭翁 | 全国各地の林にすむ | |
シチメンチョウ | 七面鳥/吐綬鶏/白露鶏 | ||
シトド | 巫鳥/鵐 | ホオジロなどの古名 | 古名 |
シナガドリ | 息長鳥 | カイツブリの別称 | |
シノリガモ | 晨鴨 | ガンカモ科 | |
シメ | 鴲 | スズメより大きく嘴が太い | 「鴲」は漢検配当外漢字 |
シャコ | 鷓鴣 | ウズラより一回り大きい鳥 | |
シャモ | 軍鶏/好闘鶏 | 闘鶏用の鶏の品種名 | |
ジュウシマツ | 十姉妹 | ||
ジュウニカラ | 十二雀 | コガラの別称 | |
ショウ | 兄鷹 | オスの鷹 | |
ジョウビタキ | 尉鶲 | スズメ大の小鳥 | |
シンキツリョウ | 秦吉了 | オウムまたは九官鳥の異称 | |
スズメ | 雀/鴴 | 穀物の害を与える | 「鴴」は漢検配当外漢字 |
スドリ | 渚鳥/洲鳥 | カワセミの異称 | |
セキレイ | 鶺鴒 | 尾を上下に振って歩く | |
セツイジョウ | 雪衣娘 | 白オウムの異称 | |
ソリハシシギ | 反嘴鷸 | 旅鳥 | |
ターキー | 七面鳥 | ||
ダイ | 弟鷹 | メスの鷹 | |
ダイサギ | 大鷺 | サギの一種で日本では最大 | |
ダイシャクシギ | 大杓鷸/大尺鷸 | ||
タカ | 鷹/蒼鸇 | 「鸇」は漢検配当外漢字 | |
タカブシギ | 鷹斑鷸 | 旅鳥 | |
タカベ | 沈鳧/鸍 | コガモの古名 | 古名。「鸍」は漢検配当外漢字 |
タゲリ | 田鳧/田計里 | 水田・湿地などで生活 | |
ダチョウ | 駝鳥 | 最大の鳥で飛べない | |
タヒバリ | 田雲雀 | 尾を振って歩く | |
タンチョウヅル | 丹頂鶴 | ||
チドリ | 千鳥/鵆/鴴 | 「鴴」は漢検配当外漢字 | |
チャボ | 矮鶏/小鶏/千鳥/知也保 | ニワトリの一品種 | |
チン | 鴆 | 中国に住む毒鳥 | |
ツクトリ | 木兎鳥 | ミミズクの別称 | |
ツグミ | 鶫/桃花鳥/鳥馬 | シベリアなどから渡来 | |
ツバクロ | 乙鳥 | ツバメの異称 | |
ツバメ | 燕/玄鳥/乙鳥/鳦/烏衣 | 「鳦」は漢検配当外漢字 | |
ツミ | 雀鷂/雀鷹 | 日本最小のタカ | |
ツル | 鶴 | 長寿を象徴する鳥 | |
テラツツキ | 寺啄 | キツツキの異称 | |
トウネン | 当年鴫 | 小型のシギ | |
トウマル | 軍鶏/唐丸 | ニワトリの一品種 | |
トキ | 朱鷺/鴇/紅鶴/桃花鳥 | 特別天然記念物 | |
トツギドリ | 嫁鳥 | セキレイの異称 | |
ドバト | 土鳩/鴿 | ||
トビ | 鳶/鴟/鵄 | 輪を描いて飛ぶ | |
トラツグミ | 虎鶫 | 夜中に鳴く | |
ニオ | 鳰/鸊鷉 | カイツブリの古名 | 古名 |
ニュウナイスズメ | 入内雀 | 雀より羽色が明るい | |
ニワタタキ | 庭叩/鶺鴒 | セキレイの異称 | |
ニワトリ | 鶏/家鶏 | ||
ヌエ | 鵺/鵼 | トラツグミの異称 | 「鵼」は漢検配当外漢字 |
ノスリ | 鵟 | タカの一種 | 「鵟」は漢検配当外漢字 |
ノビタキ | 野鶲 | 夏鳥として渡来 | |
ハイタカ | 鷂 | 雄と雌では羽色が違う | |
ハクセキレイ | 白鶺鴒 | 尾を盛んに上下に振る | |
ハクチョウ | 白鳥/鵠 | ||
ハゲタカ | 禿鷹 | ハゲワシの俗称 | |
ハゲワシ | 禿鷲 | 頭部の羽毛がない | |
ハシブトガラス | 嘴太烏/嘴太鴉 | カラスの一種 | |
ハッカン | 白鷴 | キジの一種 | |
ハト | 鳩/鴿 | ||
ハマシギ | 浜鷸 | シギ科の旅鳥 | |
ハヤブサ | 隼/鶻 | ||
バリケン | 台湾鶩 | ||
バン | 鷭/方目 | クイナの一種 | |
ヒガラ | 日雀 | シジュウカラより小型 | |
ヒクイドリ | 食火鶏/火食鳥 | ||
ヒクイナ | 緋水鶏/緋秧鶏 | ||
ヒシクイ | 菱喰/菱食/鴻 | ヒシの実を好んで食べる | |
ヒタキ | 鶲/火焼 | ||
ヒバリ | 雲雀/告天子/叫天子/叫天雀/鶬鶊/比婆里 | 「鶬鶊」は漢検配当外漢字 | |
ヒヨドリ | 鵯/白頭鳥 | ||
ヒレンジャク | 緋連雀 | シベリアなどから渡来 | |
ヒワ | 鶸/金翅雀 | ||
ビンズイ | 木鷚/便追 | 「鷚」は漢検配当外漢字 | |
フクロウ | 梟/鴟/鴞/母食鳥 | 多くが夜行性 | |
ブッポウソウ | 仏法僧 | 日本には夏鳥として渡来 | |
ベニヒワ | 紅鶸 | スズメに似る。 | |
ヘラサギ | 箆鷺 | クチバシがヘラ状になる | |
ホウロクシギ | 焙烙鷸 | 旅鳥 | |
ホオジロ | 頬白 | ||
ホトトギス | 杜鵑/不如帰/時鳥/子規/郭公/霍公鳥/沓手鳥/蜀魂/杜宇/怨鳥/田鵑 | ||
ホロホロチョウ | 珠鶏 | 頭頂に赤い突起がある | |
マシコ | 猿子 | オスは赤色で美しい | |
マナヅル | 真鶴/真名鶴 | ||
ミサゴ | 鶚/雎鳩 | 猛鳥。カモメに似る | |
ミズナギドリ | 水薙鳥/水凪鳥 | ||
ミソサザイ | 鷦鷯/巧婦鳥/溝三歳 | 山地の沢沿いにすむ | |
ミツユビカモメ | 三趾鷗 | 冬渡来する海鳥 | |
ミフウズラ | 三斑鶉 | オスがひなの世話をする | |
ミミズク | 木菟/角鴟/鴟鵂 | 「鵂」は漢検配当外漢字 | |
ムクドリ | 椋鳥 | 群れを成して生活 | |
メジロ | 目白/繡眼児 | ||
メンフクロウ | 仮面梟 | 顔が白くハート型 | |
モズ | 百舌鳥/百舌/鵙/鴃/伯労 | 獲物を小枝に突き刺す習性 | |
ヤツガシラ | 戴勝/八頭 | 日本には稀に渡来 | |
ヤマガラ | 山雀 | ||
ヤマシギ | 山鷸 | クチバシを土に刺して虫を食べる | |
ヤマセミ | 山翡翠/山魚狗 | 大型のカワセミ | |
ヤマドリ | 山鳥/鶡 | 「鶡」は漢検配当外漢字 | |
ヤマホトトギス | 山杜鵑 | 山にすむホトトギス | |
ヨシガモ | 葦鴨 | オスの羽毛が美しい | |
ヨシキリ | 葦切/葦雀 | ギョウギョウシの別称 | |
ヨタカ | 夜鷹/怪鴟/蚊母鳥/鵟 | ||
ヨナキウグイス | 夜鳴鶯/夜啼鶯 | ||
ライチョウ | 雷鳥 | 特別天然記念物 | |
ルリビタキ | 瑠璃鶲 | ||
ワシ | 鷲 | 日本にはイヌワシ、オオワシなどが生息 |
参考資料
本ページは以下の書物を参考にしました。
1.漢検 漢字辞典
リンク
2.難読漢字辞典/三省堂
リンク
3.何でも読める難読漢字辞典/三省堂
リンク