魚介類を表す漢字表記

漢検以外

動物のうち、「魚介類」(魚貝、海藻類)を表す漢字表記をまとめました。

なお、「動物」「鳥」「虫」「外国地名」など、その他の難読漢字もまとめています。
一覧は以下からご参照ください。

難読漢字まとめ
植物、野菜、果物、魚、動物、鳥、虫や外国地名、スポーツ、単位など、当ブログで紹介する難読漢字のまとめです。

魚介類の一覧

【凡例(表の見方)】
魚介名:魚介名を五十音順、カタカナで表記。
漢字一字:その魚介名を漢字一字で書ける場合、この欄に表記。複数のパターンがある場合、それぞれを「/」で切って表記。
漢字:その魚介名の漢字表記。複数のパターンがある場合、それぞれを「/」で切って表記。
解説:その魚介名に関する由来、特徴等をランダムに記載。
備考:その魚介名が古名(現在一般的に使われない名称)である場合、「古名」と表記。漢検配当外漢字を含む場合、「『〇』は漢検配当外漢字」と表記(あくまで漢字字体が配当外か否かという観点での表記であり、配当漢字=出題可能性ありとは限らず。)

参考資料

本ページは以下の書物を参考にしました。

1.漢検 漢字辞典

2.難読漢字辞典/三省堂

3.何でも読める難読漢字辞典/三省堂