動物のうち、「虫」を表す漢字表記をまとめました。
なお、「動物」「魚介類」「鳥」「外国地名」など、その他の難読漢字もまとめています。
一覧は以下からご参照ください。
難読漢字まとめ
植物、野菜、果物、魚、動物、鳥、虫や外国地名、スポーツ、単位など、当ブログで紹介する難読漢字のまとめです。
虫の一覧
虫名 | 漢字 | 解説 | 備考 |
---|---|---|---|
アオスジアゲハ | 青条揚羽 | ||
アカタテハ | 赤蛺蝶 | チョウの一種 | 「蛺」は漢検配当外漢字 |
アカトンボ | 赤蜻蛉/赤蜻蜓 | ||
アキアカネ | 秋茜 | トンボの一種 | |
アキツ | 蜻蛉 | トンボの古名 | 古名 |
アゲハチョウ | 鳳蝶/揚羽蝶 | ||
アシタカグモ | 螵蛸/蠨蛸/足高蜘蛛 | ゴキブリを食べる益虫 | 「螵」「蠨」は漢検配当外漢字 |
アブ | 虻 | ||
アブラムシ | 蚜虫/油虫 | 「蚜」は漢検配当外漢字 | |
アメンボ | 水黽/水馬/水虫/飴坊 | 「飴坊」は飴に似た臭気を出すことから | |
アリ | 蟻 | ||
アリマキ | 蚜虫/蟻巻 | アブラムシの異称 | |
アリモドキ | 蟻擬 | 甲虫の一種。アリに似る | |
アワフキムシ | 泡吹虫 | 幼虫は白い泡を分泌する | |
イエダニ | 家蟎/家壁蝨 | ||
イガ | 衣蛾 | 幼虫は毛織物などを食害する | |
イサゴムシ | 石蚕/沙虫 | トビケラの幼虫 | |
イソメ | 磯蚯蚓/磯目 | 釣餌で使う細長い虫 | |
イトトンボ | 豆娘/糸蜻蛉 | ||
イナゴ | 蝗/螽/稲子 | 稲の害虫 | |
イネツキムシ | 稲舂虫 | ショウリョウバッタの異称 | |
イボタガ | 水蠟蛾 | 大型のガ | |
イボタロウムシ | 水蠟虫/水蠟樹蠟虫 | イボタの木につくロウムシの意味 | |
イモムシ | 芋虫 | 芋の葉を食べることから | |
イラガ | 刺蛾 | ガの一種。害虫 | |
イラムシ | 刺虫 | イラガの幼虫 | |
ウジ | 蛆 | ハエなどの幼虫 | |
ウスバカゲロウ | 蚊蜻蛉/薄翅蜉蝣/薄羽蜉蝣 | 幼虫はアリジゴク | |
ウツセミ | 空蟬/虚蟬 | セミの抜殻のこと | |
ウリバエ | 守瓜/瓜蠅 | ||
ウンカ | 浮塵子 | セミに似る | |
エダシャクトリ | 枝尺蠖 | ガの幼虫 | |
エンマコウロギ | 油胡蘆/閻魔蟋蟀 | ||
エンマムシ | 閻魔虫 | 動物の死体や糞に集まる | |
オオカバマダラ | 大樺斑 | 長距離移動をするチョウ | |
オオゴマダラ | 大胡麻斑 | 白黒斑模様の大型チョウ | |
オオジガフグリ | 螵蛸 | カマキリの卵塊のこと | 「螵」は漢検配当外漢字 |
オオムラサキ | 大紫蝶 | 紫なのはオスの羽のみ | |
オキクムシ | 阿菊虫/螠虫 | アゲハチョウ類のサナギ | 「螠」は漢検配当外漢字 |
オギムシ | 尺蠖 | エダシャクトリの別称 | |
オケラ | 螻蛄 | ケラの通称 | |
オサムシ | 筬虫/歩行虫 | 羽が退化して飛べない夜行性の虫 | |
オトシブミ | 落文 | 広葉樹の葉で巣を作る | |
オニヤンマ | 鬼蜻蜓/馬大頭 | 日本最大のトンボ | |
カ | 蚊 | ||
ガ | 蛾 | ||
カイガラムシ | 貝殻虫 | 寄生植物に固着する | |
カイコ | 蚕 | 繭から絹糸を取る | |
ガガンボ | 大蚊 | 足が著しく細長い | |
カゲロウ | 蜉蝣/蜻蛉/蜻蜓 | トンボの古名 | 古名 |
カタツムリ | 蝸牛 | フランスでは食用にも | |
カナブン | 金蚊/金蚉 | 光沢がある虫 | 「蚉」は漢検配当外漢字 |
カネタタキ | 鉦叩 | オスがチンチンと鳴く | |
カブトムシ | 甲虫/兜虫/飛生虫 | コガネムシ科の甲虫 | |
カマキリ | 蟷螂/螳螂/鎌切 | ||
カマドウマ | 竈馬 | 羽がなく鳴かない | |
カミキリムシ | 天牛/牽牛/髪切虫 | ||
ガムシ | 牙虫 | 夏の池沼に見られる | |
カメムシ | 椿亀/亀虫/椿虫 | ||
カラスアゲハ | 烏揚羽 | ||
カワゲラ | 襀翅/𧐐/川螻蛄 | 襀翅(せきし)目の昆虫の総称 | 「襀」「𧐐」は漢検配当外漢字 |
カンタン | 邯鄲 | スズムシに似る | |
カンテツ | 肝蛭 | 帰省中。体は木の葉状 | |
キアゲハ | 黄鳳蝶/黄揚羽 | ||
キクイムシ | 木蠹虫/木食虫 | ||
キジラミ | 木蝨/木虱 | 植物に寄生する害虫 | |
キバチ | 独脚蜂/樹蜂 | ||
ギョウチュウ | 蟯虫 | 寄生虫 | |
キリギリス | 螽斯/螽蟖/蟋蟀/莎鶏/蛬 | 夏に鳴くのはオスのみ | 「蟖」は漢検配当外漢字 |
キンバエ | 青蠅/金蠅 | 伝染病を媒介 | |
ギンヤンマ | 銀蜻蜓 | ||
クサヒバリ | 草雲雀 | コオロギの一種で美声 | |
クジャクチョウ | 孔雀蝶 | ||
クスサン | 樟蚕 | ガの一種。幼虫からテグスが取れる | |
クチキムシ | 朽木虫 | ||
クツワムシ | 轡虫/聒聒児 | キリギリスに似る。ガチャガチャとうるさく鳴く | |
クマバチ | 胡蜂/熊蜂 | ||
クモ | 蜘蛛/蜘/蛛 | ||
クワガタムシ | 鍬形虫 | ||
クワゴ | 桑蚕/野蚕 | カイコの祖先とされる | |
ケゴ | 毛蚕 | 孵ったばかりのカイコ | |
ゲジ | 蚰蜒 | 15対の足がある | |
ゲジゲジ | 蚰蜒 | ゲジの俗称 | |
ケジラミ | 毛蝨/毛虱 | 人の毛について吸血する | |
ケラ | 螻蛄 | 土中でジーと鳴く | |
ゲンゴロウ | 竜蝨/源五郎 | ||
コオロギ | 蟋蟀/竈虫/蛩/蛬/蛼 | 美しい声で鳴くのはオス | 「蛼」は漢検配当外漢字 |
ゴカイ | 沙蚕/砂蚕 | 魚釣りの餌にする | |
コガネムシ | 金亀子/黄金虫/金牛児 | 光沢の強い金緑色 | |
ゴキブリ | 蜚蠊/御器噛 | 害虫の代表格 | |
コクガ | 穀蛾 | 貯蔵穀物の害虫 | |
コクゾウムシ | 穀象虫 | 卵や麦に産卵 | |
ゴミムシ | 塵芥虫/芥虫/塵虫/歩行虫 | ||
コメツキムシ | 叩頭虫/米搗虫 | ||
サクサン | 柞蚕 | 中国原産のガ | |
ササガニ | 細蟹 | クモの別称 | |
サシ | 蠁子 | ショウジョウバエの幼虫 | 「蠁」は漢検配当外漢字 |
サシガメ | 刺椿象/刺亀虫 | 害虫の天敵 | |
サソリ | 蠍/蝎 | ||
サナギ | 蛹 | 幼虫期と成虫期の間の静止状態のこと | |
サナダムシ | 真田虫/絛虫/条虫 | 真田ヒモに似ることから | |
サバエ | 五月蠅 | 夏の初めに群がるハエ | |
シオカラトンボ | 塩辛蜻蛉 | ||
ジガバチ | 似我蜂 | 地中の穴に虫を蓄える | |
シジミチョウ | 小灰蝶/蜆蝶 | ||
シデムシ | 埋葬虫 | 動物の死体に集まる | |
シミ | 紙魚/衣魚/蠹魚/蠹/白魚 | 和紙や衣類を食べる | |
シャクトリ | 尺蠖/尺取 | ||
シャチホコガ | 天社蛾/鯱蛾 | ||
ジャノメチョウ | 蛇目蝶 | 草原や雑木林にいる | |
ジョウカイボン | 浄海坊 | カミキリムシに似る | |
ショウジョウバエ | 猩猩蠅 | ||
ショト | 書蠹 | 書物を食べる虫 | |
ジョロウグモ | 絡新婦/斑蛛/女郎蜘蛛/上臈蜘蛛 | 雌雄で色・大きさが異なる | |
シラガタロウ | 楓蛾/白髪太郎 | クスサンの幼虫 | |
シラミ | 蝨/虱/半風子 | 哺乳類に寄生して血を吸う | |
シリアゲムシ | 挙尾虫 | ウスバカゲロウに似る | |
シロアリ | 白蟻 | アリとは別種で、ゴキブリの仲間 | |
シロヒトリ | 白灯蛾 | 夏期に多く、灯火に飛来 | |
シンジュサン | 樗蚕/神樹蚕 | ||
スイテツ | 膵蛭 | 牛・豚・羊などの寄生虫 | |
ズイムシ | 螟虫/螟/髄虫 | 昆虫の幼虫 | |
スガル | 蜾蠃 | ジガバチの古名 | 古名。「蜾蠃」は漢検配当外漢字 |
スギカミキリ | 杉天牛 | 幼虫は杉を食害する | |
スズムシ | 鈴虫/金鐘虫/金鐘児 | マツムシの古名でもある | 古名 |
スズメガ | 天蛾/雀蛾 | ||
スズメバチ | 胡蜂/雀蜂 | ||
セセリチョウ | 挵蝶 | 小型のチョウの一種 | 「挵」は漢検配当外漢字 |
セミ | 蟬 | ||
ゾウムシ | 象虫/象鼻虫 | ||
タガメ | 田鼈/田亀/水爬虫 | ||
タテハチョウ | 蛺蝶/立羽蝶 | 「蛺」は漢検配当外漢字 | |
ダニ | 壁蝨/蟎/蜱/牛蝨/木蝨 | 人畜に寄生し血を吸う | 「蜱」は漢検配当外漢字 |
タマバチ | 癭蜂 | 植物に寄生し虫えいを作る | |
タマムシ | 吉丁虫/玉虫 | ||
ダンゴムシ | 団子虫 | 触れると丸まる習性を持つ | |
チャタテムシ | 茶柱虫 | ||
ツクツクボウシ | 寒蟬 | ||
ツチスガリ | 土棲蜂 | ジガバチ科 | |
ツチハンミョウ | 地胆/土斑猫 | ||
ツチボタル | 土蛍/蛍蛆 | ホタルの幼虫 | |
ツツガムシ | 恙虫 | ダニの異種 | |
ツノゼミ | 角蟬 | 胸部に角状の突起がある | |
ツブシラミ | 陰蝨 | ケジラミのこと | |
ツリアブ | 長吻虻/吊虻 | ||
テナガグモ | 喜蛛/手長蜘蛛 | ||
デンデンムシ | 蝸牛 | カタツムリの異称 | |
テントウムシ | 天道虫/瓢虫/紅娘 | ||
テントウムシダマシ | 偽瓢虫/擬瓢虫 | ||
トゲアリ | 刺蟻 | 腹部にとげ状突起がある | |
トックリバチ | 徳利蜂 | 泥で壺状の巣を作る | |
トノサマバッタ | 殿様飛蝗 | ||
トビケラ | 飛螻蛄/石蚕 | ||
トンボ | 蜻蛉/蜻蜓 | ||
ナカズキムシ | 叩頭虫 | コメツキムシの異称 | |
ナガメ | 菜椿亀/菜亀虫 | 菜の花につくカメムシの意味 | |
ナナフシ | 竹節虫/七節 | ||
ナワセミ | 蚱蝉 | セミ類の雄のこと | 「蚱」は漢検配当外漢字 |
ノミ | 蚤 | 哺乳類や鳥類に寄生 | |
ハアリ | 羽蟻/飛蟻 | ||
ハエ | 蠅 | 幼虫はウジ | |
ハエトリグモ | 蠅虎/蠅取蜘蛛 | ||
ハサミムシ | 鋏虫/蠼螋 | 「蠼螋」は漢検配当外漢字 | |
ハチ | 蜂 | ||
バッタ | 飛蝗/蝗虫/蝗/阜斯 | 後肢が発達し跳躍する | |
ハナカマキリ | 花蟷螂 | ||
ハナセセリ | 花挵蝶 | セセリチョウの仲間 | 「挵」は漢検配当外漢字 |
ハナムグリ | 花潜 | 花に集まる | |
ハネカクシ | 羽隠虫/羽翅虫 | 羽を隠しているように見えることから | |
ハマダラカ | 羽斑蚊/翅斑蚊 | ||
ハムシ | 金花虫/葉虫 | 草を食べる害虫 | |
ハリガネムシ | 線虫/針金虫 | ||
ハンミョウ | 斑猫/斑蝥 | ||
ヒグラシ | 蜩/茅蜩/蟬晩/日暮 | カナカナと鳴く | |
ヒョウモンチョウ | 豹紋蝶 | 黒斑が散在する | |
ヒラグモ | 壁銭/平蜘蛛 | ||
ヒル | 蛭 | 動物に付着して血を吸う | |
ブト | 蚋 | ブユに同じ | |
フナムシ | 船虫/触虫/海蛆 | 動作が素早い | |
ブユ | 蚋/蟆子 | ||
ベッコウバチ | 鼈甲蜂 | 羽がベッコウ色 | |
ヘヒリムシ | 放屁虫/気虫/行夜 | ||
ホウカ | 蜂窩 | ハチの巣 | |
ボウフラ | 孑孒 | カの幼虫 | |
ホタル | 蛍 | 腹部が発光する | |
マイマイカブリ | 蝸牛被 | ||
マイマイツブリ | 舞舞螺 | カタツムリの異称 | |
マツモムシ | 松藻虫 | 池沼や小川に棲む | |
ミカドアゲハ | 帝揚羽 | 羽は黒に黄白色の斑紋 | |
ミズカマキリ | 水蟷螂 | ||
ミズスマシ | 鼓豆虫/鼓虫/攪水虫/水澄 | 水面を泳ぎ回る | |
ミツバチ | 蜜蜂 | ||
ミノムシ | 蓑虫 | 蓑のような巣を作る | |
ミミズ | 蚯蚓 | 目はないが光を感じる | |
ミンミンゼミ | 蛁蟟 | ミンミンと鳴く | 「蛁蟟」は漢検配当外漢字 |
ムカデ | 百足/蜈蚣 | ||
ムシケラ | 虫螻 | 虫を卑しめていう語 | |
メイガ | 螟蛾 | 世界で1万種以上 | |
モンシロチョウ | 紋白蝶 | ||
ヤゴ | 水蠆 | トンボの幼虫 | |
ヤスデ | 馬陸 | ムカデに似る。湿地に棲む | |
ヤドリバチ | 宿蜂/寄生蜂 | ||
ヤブカ | 豹脚蚊/豹脚/藪蚊/豹蚊 | ||
ヤママユ | 天蚕/山繭 | ||
ヤマメ | 水蠆 | ヤゴの異称 | |
ヤンマ | 蜻蜓 | 大型のトンボの総称 | |
ユスリカ | 揺蚊 | 血は吸わないカ | |
ユスルバチ | 土蜂 | アナバチの古名 | 古名 |
ユムシ | 螠虫/螠 | 釣り餌にする | |
ワクモ | 鶏蜱 | ダニの一種。鳥類に寄生 | 「蜱」は漢検配当外漢字 |
参考資料
本ページは以下の書物を参考にしました。
1.漢検 漢字辞典
リンク
2.難読漢字辞典/三省堂
リンク
3.何でも読める難読漢字辞典/三省堂
リンク