漢検以外 「徽軫灯籠(ことじとうろう)」の謎 石川県にある三大庭園の一つ「兼六園」。この庭園の有名なスポットの一つに、「徽軫灯籠(ことじとうろう)」と言われる灯籠があります。なかなか読みづらい字だと思っていましたが、どうしてこのような書き方をするのでしょうか。今回はこの灯籠について調べ... 2024.06.30 漢検以外
漢検以外 【主催・主宰】「しゅさい」の使い分け 「主催」と「主宰」は共に「しゅさい」と読む同音異義語で、意味や使われ方も非常に似通っています。区別するのには、どのように覚えると良いでしょうか。今回は両者の用法について解説します。「主催」と「主宰」の意味漢検漢字辞典によると、「主催」:中心... 2024.06.22 漢検以外
漢検以外 【若干・弱冠】「じゃっかん」の使い分け 「若干」と「弱冠」は共に「じゃっかん」と読む同音異義語です。使途が全く異なる二語ですが、どのように覚えると良いでしょうか。今回は両者の用法について解説します。「若干」と「弱冠」の意味漢検漢字辞典によると、「若干」:いくらか。わずか。少々。「... 2024.05.12 漢検以外
漢検 三字熟語 熟語といえば二字であり、長いものだと四字熟語というものもあります。四字熟語は専用の辞典も多く出版され、漢検でも独立した設問として出題されるテーマである一方、「三字熟語」は余り取り上げられている印象がありません。今回はそんな三字熟語を集めてみ... 2024.05.11 漢検漢検以外
漢検以外 音楽用語を表す漢字表記 音楽に関する漢字表記を集めてみました。鉱石/宝石/パワーストーンのページと同様、こちらも「読み」というよりは相当する漢字表記、といったほうが正確かも知れません。作品名や歌詞などでも使われやすいので馴染み深いものもある一方、一般的には余り聞か... 2024.05.06 漢検以外
漢検以外 【叔父・伯父・小父】「おじ」「おば」の使い分け 「親戚のおじさん/おばさん」というとき、「叔父/叔母」「伯父/伯母」と2種類の書き方があります。これらに用途の差異はあるのでしょうか。今回は「おじ/おば」の書き分けについて紹介します。「おじ/おば」の全体像上記の図の通り、「伯父/伯母」は父... 2024.04.21 漢検以外
漢検以外 【固・堅・硬】「かたい」の使い分け 「かたい」という日本語で使われる漢字はいくつかありますが、似たような意味合いのため区別がつきづらいと感じる方もいらっしゃるかと思います。今回は「かたい」の書き分けについて紹介します。「かたい」の全体像「かたい」は主に「固」、「堅」、「硬」の... 2024.04.14 漢検以外
漢検以外 二十八宿を表す漢字表記 二十八宿(にじゅうはっしゅく)をご存じでしょうか。古代中国において占星術等に用いられた星座の集まりのことで、「○宿」という名称で統一されています。今回はこの二十八宿についてまとめてみました。二十八宿の一覧二十八宿は東西南北の四方ごとに7つに... 2024.02.29 漢検以外
漢検以外 画数の多い漢字 漢字には「画数」というものがあります。言わずもがな、何筆書きで書けるか、という意味ですね。学生の頃、漢字テストで問われたことや、漢字練習帳などで見たことがある方も多いかと思います。今回は漢字の画数に焦点を当てて、その数が多いものをご紹介しま... 2024.02.12 漢検以外
漢検以外 鉱石/宝石/パワーストーンを表す漢字表記 鉱石や宝石、あるいはパワーストーンを表す漢字表記を集めてみました。あくまで「難読」というよりは「和名」というべきものであり、例えば「金剛石(ダイヤモンド)」のように当て字として必ずしも用いられるものではありませんので、ご参考までにご覧くださ... 2024.02.10 漢検以外